
Jyo/tempra
動画編集者として働く傍ら保育士の職務にも就いています。
過去にこれまでの子どもたちの姿をみて
「何かがおかしい…」
と子どもたちの発育に違和感を感じるようになりました。
なにが原因を調べ、考え、行きついた答えが…
続きを読む
「食」
でした。
今日食べたものがその後の血肉となり
身体をつくりだしていることを考えた時に
もっと食に対しての原点を追及をしようと思い
公務員から農業の道に入り
百姓保育士として無農薬のお米や野菜を作りながら
圃場に遠足でやってくる子どもたちに
農業体験や自然体験ができるよう案内人をしていました。
ある日、農作業中に大きな荷物を一人で運んでいると
左肩に激痛が走り、動けなくなり救急搬送されました。
医師の診断は
先天的に肩関節の一部が欠損している状態からくる
靭帯剥離(じんたいはくり)でした。
手術と約1年のリハビリで肩は完治しましたが
医師からは
「今後はもう農業や保育士のような身体を酷使する激しい仕事はやれなくなる」との宣告を受けました。
大好きな農業や保育現場での仕事がだんだんできなくなる…そう絶望している時に動画編集のお仕事に出逢いました。
動画編集は1つの素材を
カットやテロップといった演出を加えて視聴効果をあげる作業です。
それは緻密な作業であり
たった1コンマのズレが演出の良し悪しを
決定付けるシビアな作業でもあります。
それは総合的に細やかな作業を求められることの多い
農業や保育の仕事と共通点がありました。
動画製作においても丁寧であり
かつ妥協を許さない編集を常に心がけて作業をしています。
最後に私には夢があります。
それは動画編集者として独立を果たした後
未来を生きる子どもたちに向け日本の食を護るために
生産者さんの支援を出資という形でします。
私が果たせなかった夢を他の誰かが叶えてくれるならそれで本望です。
どうぞよろしくお願いいたします。
【略歴】
これまでに YouTube向けのビジネス系・解説動画(10〜20分尺)を30本以上 編集・納品。
さらに 企業広告・PR用のインフォグラフィックス動画を4本 制作・納品しています。
そのほか、
- 企業研修用動画の編集
- SNS向け縦型ショート動画の制作
- お子様のお使い密着ドキュメンタリー風動画の編集
など幅広いジャンルに対応してきました。
現在は、これまで培った編集ノウハウに加え、AIツールも活用しながら、クライアント様の目的に合った 丁寧で質の高い動画制作 を心がけています。
【Software used】
・Adobe Premiere pro
・Adobe After Effets
・Adobe Illustrator
・Adobe Photoshop

Azuma
【略歴】
インハウスのwebデザイナーとして2社に勤務し、直近の会社では約4年にわたりECサイト運用やLP制作を担当。
毎月1〜3本ペースで商品やキャンペーンLP制作 を手がけ、売上向上に貢献してきました。
また、企業サイトのデザインに加え、
- バナー/ロゴ制作
- 撮影、写真加工
- SNS運用
- 印刷物デザイン(フライヤー、パンフレット、名刺等)
など Webに限らずグラフィック関連の業務 も手がけてきた経験があります。
【Software used】
・Adobe Illustrator
・Adobe Photoshop
・Adobe Dreamweaver
・Adobe XD
・Canva
・WordPress